アイドルオタク投資家の、オタ活や人生を充実させるための資産運用の記録。

スタオタ(旧ジャニオタ)です。Kis-My-Ft2のオタク11年目。株式投資によって、オタク活動や日常生活を充実させたい。

投資信託

NISA(つみたて)と投資信託の損益(SBI:+50.1%、ソニー銀行:+105%)

久しぶりにつみたてNISAと投資信託の収益率を確認したら…SBI証券のつみたてNISAの収益率が50%超えていました! ソニー銀行の投資信託は相変わらずに入金せずに放置。でも損益は+105%。 つみたてNISAは毎月4万円の入金で、来年度もとりあえずそれで継続しま…

NISA(つみたて)と投資信託の損益(SBI:+49.4%、ソニー銀行:+101%)

久々に投資信託の損益を確認。 投資信託の方は完全放置で最近は損益見るもの忘れてるくらい。 SBI証券(NISAつみたて) ソニー銀行 NISAはいつのまにか50%目前! ソニーの方は入金全くしてないけど、100万超えてるー!損益率は+101% このまま放置予定です。 m…

NISA(つみたて)と投資信託の損益(SBI:+40.3%、ソニー銀行:86%)

SBI証券のNISA(つみたて枠)口座 今は月4万をオルカンとS&P500メインで少額でインドにも。 4月から引越しして新生活になるので、余裕資金などの見通しがついたらもう少し増やしたいなあ。 ソニー銀行の投信は入金せずに放置。損益率は+86%

投資信託の損益(SBI:+31.3%、ソニー銀行:+72%)

SBIのつみたて投資の損益 ソニー銀行の投資信託の損益損益率は+72% 両方とも増えてます。ソニーの方は入金もせず放置してるけど…

投資信託の損益(SBI:+20.8%、ソニー銀行:+56%)

SBIの積立NISA口座 ソニー銀行の投資信託 +56.13% 19日からSBIで新NISAの積立設定ができるようになるそうですが、引き続きオルカンとS&P500でいこうと思います。

投資信託の損益(SBI:+10.7%、ソニー銀行:+40.3%)

今持っている投資信託口座は、SBIの積立NISA口座と、まだ投資のとの字も知らなかった頃になんとなく一括で投資して放置しているソニー銀行の口座があります。 SBIの方はオルカンとS&P500を毎月満額積立、ソニー銀行の方はずっと放置。 ソニーの方が始めたの…

各ページにはもしもアフィリエイト、楽天アフィリエイト、Amazonアソシエイト等の広告が掲載されています。